ドギーマン ペット用食器台 【ウッディーダイニング Sサイズ】
4年使用している愛用品。
高さはわんちゃんに合わせて3段階で調整できます。
移動する際取っ手がついているので、持ち運びも便利。
一度置いたら、めったに動きません。
食器の滑り止めのマットは汚れてしまいましたが
他のもので代用できるので、長年使える台です。
以前は床に置いていましたが、食べにくそうだったので
ベルメゾンの通販(今は販売してない?)で買いました。
(木が可愛いと一目ぼれして買ったのであまり記憶にない。。。)
洗うのも簡単だし、
白いので汚れがすぐ分かるのため、これでよかったと思います。
基本「左に水、右にごはん」の食器としてます。
水のほうが良く飲むので、普段いる場所から近いほうがいいかなと思い
左にしました。
が、まぁたいして距離が変わらないので
意味はないです。笑。
結局ごはんのほうがテンションあがるため、
右側のお皿しか見てませんから。

4年使用している愛用品。
高さはわんちゃんに合わせて3段階で調整できます。
移動する際取っ手がついているので、持ち運びも便利。
一度置いたら、めったに動きません。
食器の滑り止めのマットは汚れてしまいましたが
他のもので代用できるので、長年使える台です。
以前は床に置いていましたが、食べにくそうだったので
ベルメゾンの通販(今は販売してない?)で買いました。
(木が可愛いと一目ぼれして買ったのであまり記憶にない。。。)
まろまゆさんのお皿。
引越しの時に食器を変えました。
これはペット用に特別買ったものでなく、家にあった使わない食器です。
これはペット用に特別買ったものでなく、家にあった使わない食器です。
洗うのも簡単だし、
白いので汚れがすぐ分かるのため、これでよかったと思います。
基本「左に水、右にごはん」の食器としてます。
水のほうが良く飲むので、普段いる場所から近いほうがいいかなと思い
左にしました。
が、まぁたいして距離が変わらないので
意味はないです。笑。
結局ごはんのほうがテンションあがるため、
右側のお皿しか見てませんから。


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。